【2021年最新】簿記2級に独学1ヶ月で合格した参考書と教材を紹介!

簿記

こんにちは、@ポジりすです!

「簿記2級を受けることになったけど、どの参考書買おうかな」と悩んでいませんか?

簿記未経験者と簿記経験者のレベル別に分けて、「独学でも簿記2級に合格できる参考書選び」について、記事を書きました!

この記事で解決できる内容

りす
りす
  • 簿記2級の参考書の決め方
  • 簿記2級を受けるのに必要な参考書と教材
ポジりす
ポジりす

こんな内容を紹介する記事を作成しました!

僕は現在社会人2年目で、2019年6月で簿記2級に合格しました。

本記事で紹介する参考書を使えば、独学でも簿記2級に合格できる方法を学べます!!

というのも、僕が大学4年生の時に独学1ヶ月で簿記2級に合格したからです。

記事前半では簿記2級は参考書選びの注意点、記事後半ではオススメの参考書について解説します!!!

簡単な自己紹介をさせていただくと、僕は大学で経営学部に通っていました。多少、簿記3級程度の勉強をしたことがありましたが、簿記2級に挑戦する際は何もかも忘れていました。そんな僕でも独学で一発で合格できたメソッドについて紹介しています。

簿記2級は独学で合格可能か?

まず、簿記2級の独学が可能か断言します。

簿記2級の独学勉強は可能です!!!

僕は、簿記3級を飛ばして簿記2級に挑戦しましたが、だいたい170時間の勉強時を費やしました。

勉強法としては、最初はテキストを教材として使いましたが、途中から動画での学習に変えています。というのも、初月無料のサイトを見つけ、使ってみたら効率がよかったからです。

日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant's library】

以下の記事で、大学4年生で時間があったときに、独学1ヶ月で合格した方法を記事にしています。

参考書選びの注意点

ポジりす
ポジりす

それでは、参考書選びの注意点について紹介します!

いろんなサイトで参考書を紹介されていて迷ってしまう方!!!注意点は3点あります!

  1. 自分に近い人が紹介している教材を買う
  2. テキストと問題集はセットで買う
  3. 新論法に対応した最新版を買う

まず一つ目の注意点は、自分に近い人が紹介している教材を買うことです。

様々なサイトで紹介されている参考書は、必ずおすすめしている筆者がいます。経理実務経験の方だったり、経理未経験の方だったり、めちゃくちゃ頭がいい方だったりいます。

そのため、自分に近い人が紹介している参考書でない場合、買ってから簡単すぎだったり、難しすぎ後悔する可能性があります。注意しましょう!!

ちなみに、筆者の簿記2級を受ける前のスペックはこんな感じでした。

  • 大学1年生の時に、簿記3級の授業を受講(勉強開始前は簿記3級の内容をほぼ忘れていました)
  • 大学受験時の国語の偏差値50程度、数学は60程度(あまり関係ないかもしれないですが、、、)
りす
りす

自分は経理実務経験あるし、筆者と近くないから読むのやめよー

ポジりす
ポジりす

ちょっと待って下さい!!!!今回の記事では、レベル別にあった記事を後ほど紹介していますので、最後まで見て欲しいです!!

次に、2つ目の注意点が、テキストと問題集はセットで買うということです。

多くの参考書では、テキストと問題集が別で売られています。そのため、「問題集を買うのやめようかな」とか、「問題集は違うシリーズの参考書を使おうかな」と思うことがあります。

結論、僕のおすすめとしては、テキストと問題集を買うことですが、テキストと問題集で違うシリーズを使うのだけはやめたほうがいいです。

なぜなら、同じ論点を重複して学習してしまったり、テキストによって表現が異なって混乱を招くからです。

そして、3つ目の注意点は、新論法に対応した最新版を買うです。

簿記では、毎年少しずつ試験範囲が変わったりします。そのため、中古を買ってしまって本番知らなかった問題が出ないよう、最新版を買うようにしましょう。

特に、2021年からCBT方式と呼ばれる、紙ではないwebでの試験となっています。出題範囲はさほど変わらないものの、難易度で大きく変わったと言われていますので、問題集は少なくとも最新版を利用することをおすすめします。

まとめると、参考書を選ぶ際の注意点は、

  • 自分に近い人が紹介している教材を買う
  • テキストと問題集はセットで買う
  • 新論法に対応した最新版を買う

おすすめの参考書

ポジりす
ポジりす

最後に、レベル別におすすめの参考書を紹介します

簿記未経験の方

まず経理未経験、簿記3級を受験していない方におすすめしたいのが、

アカウンタンツライブラリー 〜日商簿記3級講座【第158回試験 対応】〜

日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant's library】

こちらは先ほども紹介したアカウンタンツライブラリーという教材です。こちらの教材は初月無料で、1ヶ月集中して学習すればお金がかかりません。

そして、簿記初心者の方であれば、簿記3級の内容から入ることをおすすめします。というのも、いきなり簿記2級の難しい内容から踏み込んでしまうと、理解が追いつかなくなる可能性があるからです。

僕の場合、簿記3級用の参考書を購入して学習しましたが、後からこの教材を知って後悔しました。あまり時間をかけたくない箇所なので、この教材の動画を使って効率よく学習しましょう。

そして、簿記3級レベルの学習が済んだ時に用意するのがこちらの本です。

日商簿記2級光速マスターNEO商業簿記テキスト&問題集 らくらく学ぶ

こちらは僕が使っていた参考書ですが、以下の特徴があります。

  1. イラストが多く、簿記未経験者でもわかりやすい
  2. 適度な練習問題数
  3. 1日の学習目安を表示している

簿記初心者の方でも学習しやすい内容になっており、問題集も別売りでセットで購入できるので、学習しやすい教材です。

こちらの本について詳しい記事を書いたので、気になる方はチェックしてみてください。

③アカウンタンツライブラリー 日商簿記2級講座(工業簿記)【第158回試験 対応】〜

日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant's library】

再度出ましたアカウンタンツライブラリー。商業簿記の学習は参考書で学習しましたが、工業簿記はこちらの動画学習サイトで学習しました。

こちらの教材を選んだ理由としては、商業簿記の学習に疲れたので、ペースメーカーとなる教材が欲しくなったというのが1番の理由です。そして、webサイトで見つけて、無料に釣られて登録して受講したらいい教材だったという経緯です。

実際、こちらの工業簿記の教材を受講してみて9割以上取ることができたので、かなりおすすめできる教材です。

④ 合格するための過去問題集日商簿記2級 ’21年2月検定対策

最後に僕が使ったのがこちらの過去問題集です。

なぜこの本を選んだかというと、大問ごとに対策・テクニックがまとめられており、その後に12回もの過去問題集が掲載されているからです。(ちなみに、ネット上に無料で過去問は載っていません、、、、)

以上、4つが簿記初心者の方に向けたおすすめの参考書です。

ちなみに、この教材を使った、具体的な勉強スケジュールについては、こちらで紹介しています。

経理経験あり、簿記3級合格者向け

次に、経理経験あり、簿記3級合格者向けに紹介したいおすすめの参考書は、

アカウンタンツライブラリー 〜日商簿記2級講座(商業簿記)【第158回試験 対応】〜

日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant's library】

こちらは先ほど紹介した動画学習できる教材です。こちらの教材では、簿記2級の商業簿記と工業簿記の学習することが可能です。

僕は工業簿記しか利用していませんが、アカウンタンツライブラリーの工業簿記の教材で本番9割取れる成果があったので、商業簿記をこちらで学習してもいいのではないかと思います。

一度商業簿記の教材で動画学習してみて、検討するのが良いかと思います。もし、こちらの教材がマッチして独学1ヶ月で学習できれば、参考書0円(過去問を除く)で合格することも可能です。

あとは、簿記初心者向けでも紹介した以下の教材をおすすめします。

②アカウンタンツライブラリー 〜日商簿記2級講座(工業簿記)【第158回試験 対応】〜

③ 合格するための過去問題集日商簿記2級 ’21年2月検定対策

まとめ

ポジりす
ポジりす

いかがでしたでしょうか?今回紹介した参考書を使えば、独学でも合格することは可能です。学習スピードに個人差はあると思いますので、できる人は余裕を持って準備すると良いと思います。

最後にもう一度内容を確認しましょう。

まとめ
  • 参考書選ぶ基準
    • 自分に近い人が紹介している教材を買う
    • テキストと問題集はセットで買う
    • 新論法に対応した最新版を買う
  • 簿記未経験の方
    • ① アカウンタンツライブラリー 〜日商簿記3級講座【第158回試験 対応】〜
    • ② 日商簿記2級光速マスターNEO商業簿記テキスト&問題集 らくらく学ぶ
    • ③ アカウンタンツライブラリー 〜日商簿記2級講座(工業簿記)【第158回試験 対応】〜
    • ④ 合格するための過去問題集日商簿記2級 ’21年2月検定対策
  • 経理経験あり、簿記3級合格者向け
    • ① アカウンタンツライブラリー 〜日商簿記2級講座(商業簿記)【第158回試験 対応】〜
    • ② アカウンタンツライブラリー 〜日商簿記2級講座(工業簿記)【第158回試験 対応】〜
    • ③ 合格するための過去問題集日商簿記2級 ’21年2月検定対策

上記を意識して、今回紹介した参考書を使って合格を目指してください!!

皆様のお力に微力でも貢献できたら幸いです。

その際は、ぜひこちらのtwitterに報告いただけると嬉しいです。。。。

今回紹介した参考書

この記事を読んだ方におすすめの記事は、こちらです。

簿記
シェアする
管理人

【社会人の生活を独学で豊かに!】をテーマに情報発信しています。
基本情報・応用情報・簿記2級の資格情報や、スキル0から副業で稼ぐ過程を発信してます。

[経歴]
青山学院大学卒→某独立系Sier企業

Twitterの方もよろしくお願いします!!

詳しいプロフィールはこちら

ポジりすをフォローする
ポジりすブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました