こんにちは、@ポジりすです!
「応用情報技術者試験を受けることになったけど、通信講座でどれにしようかな」と悩んでいませんか?
そのような方に向けて、「応用情報技術者試験のおすすめの通信講座」について、記事を書きました!今回、あらゆるサイトで紹介されているランキングを元に集計してみましたので、ぜひご覧ください!

- 応用情報技術者試験の通信講座をどう選べばいいか知りたい
- そもそも、独学でもできないのか知りたい

こんな内容を紹介する記事を作成しました!
僕は現在社会人4年目で、2020年10月で応用情報技術者試験に合格しました。
この記事では「応用情報技術者のおすすめ通信講座」について、個人の体験談と最新情報から詳しく説明します!
というのも、僕が独学で応用情報技術者試験に合格したからです。

記事前半では応用情報技術者の通信講座ランキングについて、記事後半では通信講座の注意点について解説します!!!
簡単な自己紹介をさせていただくと、僕は経営学部というエンジニアとは無関係の大学に通っていました。そんな僕が、IT企業に入社し「応用情報技術者試験」を独学一発で合格できたメソッドについて紹介しています。
現在、ココナラで「応用情報に最短合格する学習のコツ」を伝授しています。午後選択問題の相談、このブログに記載していない学習のコツ、スケジュール相談を2,000円で配布しています。気になる方は一度ご覧ください!!
1. 応用情報技術者試験の通信講座ランキングTOP5
今回のランキングは、各ブログやウェブサイト(A〜Jサイト)で紹介されているランキングを集計し、2023年度6月時点の通信講座ランキングを作成しました。
それでは、ランキングの発表です。
通信講座 | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタディング | 10 | 10 | 10 | 10 | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 99 |
資格の大原 | 9 | 9 | 9 | 9 | – | 9 | 9 | 9 | 8 | 7 | 79 |
ITEC | 8 | 8 | 8 | 7 | 8 | 8 | – | 8 | 9 | 9 | 75 |
TAC | 6 | 7 | 7 | 5 | – | – | 7 | – | 7 | 8 | 47 |
LEC | 7 | 6 | 6 | 8 | – | 7 | 8 | – | – | – | 42 |
独習ゼミ | 5 | 5 | 5 | 6 | – | – | – | – | – | – | 21 |
Tech Teacher | – | – | – | – | 10 | – | – | – | – | – | 10 |
産業能率大学 | 4 | – | 4 | – | – | – | – | – | – | – | 8 |
BizLearn | – | – | – | – | – | – | – | – | 6 | – | 6 |
Udemy | 3 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 3 |
では、上位TOP5の通信講座がどんな特徴があるのか紹介していきます!
1位:スタディング
作成中
2位:資格の大原
作成中
3位:ITEC
作成中
4位:TAC
作成中
5位:LEC
作成中
番外編:ポジりすの独学サポート
作成中
応用情報技術者講座を選ぶポイント
作成中
独学と通信講座、どちらがおすすめ?
作成中
通信講座受講の注意点
作成中
応用情報技術者試験の注意点
作成中
まとめ:応用情報技術者のおすすめ通信講座

いかがでしたでしょうか?最後にもう一度内容を確認しましょう。
上記を意識して、今回紹介した参考書、通信講座を参考して合格を目指してください!!
皆様のお力に微力でも貢献できたら幸いです。
その際は、ぜひこちらのtwitterに報告いただけると嬉しいです。。。。
この記事を読んだ方におすすめの記事は、こちらです。
コメント