【独学1ヶ月】応用情報技術者試験(AP)の勉強時間はどのくらい必要か?〜社会人でも1ヶ月で合格できる方法を公開!〜

応用情報技術者試験

こんにちは、@ポジりすです!

「応用情報受けることになったけど、どう勉強すればいいかわからない」と悩んでいませんか?

そんな方に向けて、「社会人で独学1ヶ月で合格した勉強法」について、記事を書きました!

この記事で解決できる内容

りす
りす
  • 応用技術者試験の勉強時間はどのくらい必要か?
  • どのような勉強をすれば合格できるか?
  • 社会人をしながら勉強する方法とは?
  • 独学でも合格は可能か
ポジりす
ポジりす

こんな内容を解決できる記事を作成しました!

僕は現在社会人3年目で、2020年秋試験で応用情報技術者試験に合格しました。

本記事で紹介する勉強法を使えば、社会人をやりながらでも1ヶ月で合格できる方法を学べます!!

というのも、僕が基本情報技術者試験を合格した1年後に、応用情報を1ヶ月で合格したからです。

記事前半では応用情報技術者試験の概要、記事後半では僕の勉強法について解説します!!!

簡単な自己紹介をさせていただくと、僕は経営学部というエンジニアとは無関係の大学に通っていました。そんな僕が、大学4年でIT企業に就職し、会社で必須であった「基本情報技術者試験」と「応用情報技術者試験」を独学で一発で合格できたメソッドについて紹介しています。

【ココナラ未登録者なら実質1,000円キャンペーン実施中!】

現在、ココナラで「応用情報に最短合格する学習のコツ」を伝授しています。午後選択問題の相談、このブログに記載していない学習のコツスケジュール相談2,000円で配布しています。下のキャンペーンを使えば実質1,000円で相談できます!

気になる方は一度ご覧ください!!

応用情報に独学1ヶ月で合格した勉強法を教えます 応用情報技術者試験に合格する勉強法をあなた用に提案します

【お得情報】まだココナラに登録したことがない方対象!

下記から友達招待コード「AAHTGK」を入力して会員登録すると、【1,000ポイント】もらえるキャンペーンをやっています。(2023年2月現在)さらに、初回登録クーポン300円ついてきます!

手順としては、上記リンクから右上の「会員登録」ボタンを押下します。

会員登録が完了後、マイページのメニューから「友達招待」を選択し、「友達を招待する」ページを開いてください。

「友達を招待する」ページより、ページ下部(アプリの場合「招待された人」タブ)の「招待コードを入力する」を選択してください。あとは、画面に従い入力すれば、【1,000ポイント】もらえます。

応用情報技術者試験とは?

ポジりす
ポジりす

まず、最初に簡単な応用情報技術者試験の概要を解説します!

概要を知っている方は、僕の勉強法まで飛んでください!!

対象者

IPA情報処理推進機構によると、応用情報技術者試験の対象者とは、

ITエンジニアとしてのレベルアップを図るには、応用情報技術者試験がお勧めです。技術から管理、経営まで、幅広い知識と応用力が身に付き、システム開発、IT基盤構築などの局面で、高いパフォーマンスを発揮することができます。

1.対象者像

高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者

IPA情報処理推進機構 より引用

と、なかなかITエンジニアで評価される国家資格となっています。

ですが!!!!文系の僕からすると、基本情報技術試験より応用情報技術者試験の方が簡単に感じました!あまり、構えずに気楽に考えた方がいいです。

それでも、基本情報より世間的には評価されており、僕の会社では2万円ほど奨励金が貰えました!!(かなり評価されていると思います、、、、)

難易度


午前、午後試験共に、100点中60点以上で合格です。

過去の推移を見ると、平均21%〜24%の合格率となっております。

応募者数受験者数合格者数合格率
31年春期48,804人30,710人6,605人21.5%
1年秋期50,643人32,845人7,555人23.0%
2年秋期42,393人29,024人6,807人23.5%
3年春期41,415人26,185人6,287人24.0%
3年秋期48,270人33,513人7,719人23.0%
4年春期49,171人32,189人7,827人24.3%
(過去三年間の公式発表)

こうしてみると、合格率が低く難易度が高いのではと思われますが、しっかり対策して勉強を行えば独学でもIT未経験でも一発合格は可能です!!!!

応用情報技術者試験の難易度についての詳細は、こちらで紹介しています。

僕の勉強法

ポジりす
ポジりす

さて、概要を読んでいただいた方、ありがとうございました。

ここからは、僕の勉強法について紹介していきます。

前提

まず、この記事を読んでくださる方々にイメージしていただけるように、合格1ヶ月前の僕のスペックについて紹介します。

  • FE取得後1年経過(FEの午前試験が4割取れない程度)
  • キタミ式イラストIT塾基本情報技術者の本を過去に2周
  • IT企業に就職して5ヶ月
  • 大学受験時の国語の偏差値50程度
  • 一応、経営学部

また、もし仮に基本情報を受けていない初心者からスタートするならこうするという記事はこちらです。

勉強時間目安

僕は試験の1ヶ月前から試験勉強開始して、70時間程度の勉強時間でした。

平日は2〜3時間、休日は5時間70時間程度(たまに用事もあったので、、、)

「新人で残業はない」かつ「テレワーク環境」ということもあり、1ヶ月間フルコミットしてました!!!余裕を持って始めたい方は、早めに始めるといいですね!

僕の性格上、1ヶ月前にならないと集中できなかったので、1ヶ月前になったらスケジュールを決めて強い意思を持って勉強してました!

*強い意志がない方は、資格試験やスクールで勉強をする方法をおすすめします。

詳しい1ヶ月スケジュールに関しては、こちらで紹介します。

午前対策

使用した教材

僕は、IT未経験でもわかりやすく書かれている本重視で、この2冊を購入しました!!!

これは、僕が基本情報の対策で使っていた参考書です。この本はかなり有名でユーザからの信頼が厚く、超初心者向けの参考書でした。

りす
りす

え、応用情報なのに、基本情報の参考書???????????

そうなんです。応用情報の午前対策のメイン参考書は、この一冊を完璧にしていれば大丈夫です。応用情報とはいえ、基本情報の延長なので似ているような問題がちょくちょく出題されます!!

ただ、過去問をやっていると、これってどういう意味なんだろうという単語がちょくちょく出てきます。そんな時、辞書代わりに使ってわかりやすいのが、こちらの本です。

結構分厚いので、これを全て暗記しようとするのではなく、「過去問解く→わからない問題の周辺を本で頭の中を整理」というような感じで使っていました。

参考書を読み込むのではなく、過去問をメインとして学習しよう!

使用したアプリ

応用情報技術者試験の勉強は、過去問がメインとなるのですが、僕はiPadにこれをダウンロードして学習していました!

2022年版 応用情報技術者問題集(全問解説付)

2022年版 応用情報技術者問題集(全問解説付)

無料posted withアプリーチ

スマホで手軽に確認できたり、間違えた問題をチェックできたりと、僕はこのアプリで午前問題の対策を行いました。

勉強法

ポジりす
ポジりす

参考書、アプリが整ったら、いざ勉強スタートです!

さて、午前試験の勉強法について解説します。

  1. キタミ式イラストIT塾基本情報技術者を1周する
  2. 応用情報技術者問題集(全問解説付‪)‬のアプリで過去問を解く
  3. 間違った問題をチェックし、該当箇所を応用情報教本で調べ、頭の中を整理する。
  4. これを最低8回分繰り返す(アプリに入っている回数
  1. キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 を1周する

まず、基本情報の時使っていた、こちらの本を復習がてら一周します。できるだけ時間をかけずに、思い出す程度で大丈夫です。

  1. 応用情報技術者問題集(全問解説付‪)‬のアプリで過去問を解く
  2. 間違った問題をチェックし、該当箇所を応用情報教本で調べ、頭の中を整理する。

iPadやスマホにダウンロードしたこのアプリを使って、毎日最低半回分を目標に学習します。間違えた箇所はアプリのチェックボックスを付けといて、試験が近くなったら再度復習します。

  1. これ最低8回分繰り返す(アプリに入っている回数

安定して7割以上取れるまでは、継続して過去問を解くことをおすすめします。何度も解いていると、似たような問題がたくさん出てくるので、正答率は自ずと上昇していきます!!

以上を繰り返し行えば、午前対策としてはバッチリです!

午前対策と同時並行で、午後対策を行うことも心がけましょう!!!!

午後対策

使用した教材

会社から支給されたこともあって、僕はこちらで勉強しました。

午後対策って、年度ごとにばらつきがあったりして対策しにくいのですが、この本は出題項目ごとに分かれているので満遍なく学習できます。そのため、過去問を解けるし、幅広く対策できるのでおすすめです。

勉強法

ポジりす
ポジりす

午後試験の対策は、どの出題項目に絞るかが鍵です!

さて、教材が手元に届いたら、午後試験対策を行っていきます。午後試験は以下のように大きく11個に分かれます。

分 野 問1 問4-11
①経営戦略 ,情報戦略 ,戦略立案・コンサルティング技法  
②システムアーキテクチャ  ○ 
③ネットワーク  ○ 
④データベース  ○ 
⑤組込みシステム開発  ○ 
⑥情報システム開発  ○ 
⑦プログラミング(アルゴリズム)  
⑧情報セキュリティ ◎  
⑨プロジェクトマネジメント  ○ 
⑩サービスマネジメント  ○ 
11.システム監査  ○ 
出題数 110
解答数 14

このように、情報セキュリティ1題、他10題から4題の選択形式となっています。

そのため、いかに項目を絞って勉強するかがものすご〜く重要です!!!!!!

お分かりかと思いますが、もしあなたが試験がもうすぐそこに迫っているなら、効率よく項目を絞らないと時間が足りません。(多くの人はここで諦めてしまう)

もし、IT未経験で独学で1ヶ月で合格したいのであれば、以下を1年分解いてみて、自分に合う4個を選択しましょう!!

  1. 経営戦略 ,情報戦略 ,戦略立案・コンサルティング技法 (9章)
  2. 組込みシステム開発(7章)
  3. プロジェクトマネジメント(8章)
  4. サービスマネジメント(8章)
  5. システム監査(8章)

ちなみに、僕は組み込みシステム開発は合わなかったので、1章の情報セキュリティと8章、9章のみを勉強しました。なぜなら、この8章9章の問題は本文にある答えを探す、いわば読解問題であるからです。(国語の偏差値50無くても解けるようになりました!)

このように問題を選択したら、あとはひたすら過去問を解いていきます。

1項目につき5回分の過去問が掲載されているので、5回✖️5項目=25個分を解きます。

大体1個40分(25分で解いて、15分で復習)と仮定すると、40分✖️25個=1000分(=約17時間)をスケジュールに組み込んで学習しましょう!

午後対策は、いかに絞って学習するかが合格への鍵!

補足

ポジりす
ポジりす

試験日まで時間に余裕がある方、意志が弱い方は以下のスクールなどに通われることをおすすめします!!!

まとめ: 応用情報技術者試験合格に必要な勉強時間は?

上記で紹介した勉強方法を実践していただくと、社会人でも応用情報技術者試験に独学1ヶ月で合格することができます。

最後にもう一度内容を確認しましょう。

まとめ
  • FE取得者は、勉強時間70時間でも合格
  • 午前対策は、過去問メインで学習する
  • 午後対策は、とにかく的をできるだけ早く絞って学習する

上記を意識して、今回紹介した参考書を使って合格を目指してください!!

皆様のお力に微力でも貢献できたら幸いです。

その際は、ぜひこちらのtwitterに報告いただけると嬉しいです。。。。

今回紹介した参考書

この記事を読んだ方におすすめの記事は、こちらです。

タイトルとURLをコピーしました