【レビュー】「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者試験」の特徴解説!

基本情報技術者試験

こんにちは、@ポジりすです!

「キタミ式イラストIT塾という本を買おうか」と悩んでいませんか?

今回は、「キタミ式イラストIT塾の特徴」について、記事を書きました!

この記事で解決できる内容

りす
りす
  • キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者試験」の特徴
  • 誰が買うべきなのか

ポジりす
ポジりす

こんな内容を解決できる記事を作成しました!

僕は現在社会人2年目で、2019年秋試験で基本情報技術者試験に合格しました。

簡単な自己紹介をさせていただくと、僕は経営学部というエンジニアとは無関係の大学に通っていました。そんな僕が、大学4年でIT企業に就職し、会社で必須であった「基本情報技術者試験」と「応用情報技術者試験」を独学で一発で合格できたメソッドについて紹介しています。

さて本題ですが、本記事を読むと、「キタミ式イラストIT塾」の特徴すべてが理解できます!

結論、「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者試験」については以下の特徴があり、以下の方におすすめです。

特徴

  1. イラストが多く、IT未経験者でもわかりやすい
  2. 適度な過去問題数
  3. 午前試験対策が中心

おすすめの方

  1. 未経験者か初心者の人
  2. とにかく分かりやすい説明が欲しい人
  3. 文章を読みたくない人
ポジりす
ポジりす

キタミ式の参考書は、通販サイトで常に売れ筋ランキングの上位にいる参考書です。(楽天市場売上ランキング2位 & Amazon 基本情報の資格カテゴリ ベストセラー1位 2021年4月時点)

とにかくIT未経験者におすすめです。僕は合格した方から紹介されて購入しましたが、イラストがわかりやすく満足しています。

本書の特徴

ポジりす
ポジりす

本書の主な特徴3つを紹介するよ!!

特徴①イラストがわかりやすい

まず、1番の特徴がイラストがわかりやすいということです。

「キタミ式イラストIT塾」は、イラストがタイトルについているように、イラストを利用した解説で書かれています。

1つ1つの章に漫画による解説があり、絵本のような雰囲気がある

そのため、内容のわかりやすさに関してはダントツ一番でしょう。社会人だけでなく、中学生にもおすすめできる本です。IT未経験者にとって、文言だけで学習しようとすると、イメージができなくて挫折するケースが多いと思います。

最近では、動画で学習する方が多いと思いますが、動画で学習するのが好きな方に特にマッチすると思います。

一方、そうした特徴もあり、

※漫画形式・語りかけ文体が苦手な人にはおすすめできません。

この特徴を実際に見たい方は、

こちらの以下の「Amazonで購入」ボタンを押していただいて、商品画像の欄に実際のサンプル写真がありますので、ご覧いただくとイメージできます。(著作権上、掲載できませんでした)

特徴②適度な過去問題集

2つ目の特徴は、解説と加えて適度な過去問題&解説があることです。

「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者」は、

章ごとに過去問を抜粋した、「練習問題」がある

学習した内容に合わせて問題があるので、すぐに復習がてら問題を解けます。

初期の学習としてのインプットとアウトプットのバランスは丁度いいでしょう!!!

ただ、1つの項目に対しての問題数は8問程度なため、この本が読み終わったら、ネットにある過去問を利用して学習していきましょう。

さらに、簡潔で丁寧な解説に特徴があります。

基本的に過去問題の解説は文言だけという本・サイトが多いですが、の本は図解を使った解説があったりしてイメージしやすいです。

個人的には、この適度な問題数がとてもよかったです。章ごとに1〜2ページの問題ゾーンがあります。初期のアウトプットとして何ページもあると、やる気が起きなくなってしまうので、とてもありがたかったです。

特徴③午前試験対策が中心

3つ目の特徴は、午前試験対策が中心である特徴です。

「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者」は、

午後分野であるアルゴリズムや言語分野の章はあまり詳しく解説されていない。

※午後分野の情報セキュリティ選択問題(ソフトフェア・ハードウェア・データベース・マネジメントなど)に関しては、この本で対策としては十分です。

そのため、アルゴリズム・表計算などの言語の分野の学習には、別途参考書が必要です。

おすすめの参考書は以下で解説しています。

りす
りす

なんだー、じゃあ1冊で完結する本を買おーっと

ポジりす
ポジりす

ちょっと待ってください!!1冊で完結しようとするのは危険です。

1冊で参考書を完結しようとするのは、とても危険です。

なぜかというと、省かれている箇所が多くなっている可能性があるからです。

ただでさえこの本が簡単にまとめられて700ページ近くあるのに、アルゴリズムの解説を入れてしまうと軽く1000ページは超えてしまうと思います。

IT未経験者が最初に挫折しない程度の解説量が特徴なので、アルゴリズムは別途対策本を購入しましょう。

また、午前試験が基礎、午後問題が応用という立ち位置なので、午前試験対策本を最初にやる方が挫折しにくいです。

クチコミ

りす
りす

他の人がどう言っているかも気になるなー

ポジりす
ポジりす

著作権上、Twitterのコメントだけ紹介します。一応、Amazonのレビューを見て近しいところを紹介しています。

プラスな意見

とプラスの意見が多く見られます!

マイナスな意見

ポジりす
ポジりす

プラスの意見だけでなく、マイナスな意見も参考にしてみてください!!

といった意見が少数見られました。

今回紹介した特徴上、イラストが苦手な人、過去問をたくさん解きたい人は違う本を選んだ方が良さそうです!!

まとめ

ポジりす
ポジりす

いかがでしたでしょうか?今回紹介した参考書をおさらいします!!!

最後にもう一度内容を確認しましょう。

特徴

  1. イラストが多く、IT未経験者でもわかりやすい
  2. 適度な過去問題数
  3. 午前試験対策が中心

おすすめの方

  1. 未経験者か初心者の人
  2. とにかく分かりやすい説明が欲しい人
  3. 文章を読みたくない人

(※違う本を検討してもいい方)

  1. マンガ形式、語りかけ文体が苦手な人
  2. ギャグなどを完全に排除したい人
  3. 過去問だけをたくさん解きたい人

上記を聞いた上で、今回紹介した参考書を使って合格を目指してください!!

皆様のお力に微力でも貢献できたら幸いです。

その際は、ぜひこちらのtwitterに報告いただけると嬉しいです。。。。

今回紹介した参考書

この記事を読んだ方におすすめの記事は、こちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました