こんにちは、@ポジりすです!
「基本情報(FE)受けることになったけど、基本情報試験にかかる費用はどのくらい」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、「基本情報技術者試験にかかる費用」について、記事を書きました!

- 基本情報技術者試験の受験料
- 基本情報技術者試験にかかる総額費用

こんな内容を解決できる記事を作成しました!
僕は現在社会人2年目で、2019年秋試験で基本情報技術者試験に合格しました。
本記事で紹介する勉強法を使えば、基本情報技術者試験に合格するために必要な費用を学べます!!
というのも、僕が大学4年生の時に独学で基本情報技術者試験に合格したからです。

記事前半では基本情報技術者試験の受験料について、記事後半では基本情報技術者試験の総額費用について解説します!!!
簡単な自己紹介をさせていただくと、僕は経営学部というエンジニアとは無関係の大学に通っていました。そんな僕が、大学4年でIT企業に就職し、会社で必須であった「基本情報技術者試験」と「応用情報技術者試験」を独学で一発で合格できたメソッドについて紹介しています。
基本情報技術者試験(FE)の受験料とは?

まず、基本情報技術者試験の受験料を解説します!
基本情報技術者試験の受験料は、5700円(税込)です。
僕の会社とかでは、合格すれば受験料を負担する制度があったので、会社に確認してみてもいいかもしれません。
申し込み方法としては、インターネットでの申し込みが一般的だと思われます。
僕は、以下のURLから申し込みしたので、気になる方はチェックしてみて下さい!
URL→https://www.jitec.ipa.go.jp/
基本情報技術者試験にかかる総額費用

基本情報技術者試験に合格するためには、受験料以外にも参考書などで費用がかかるので説明します!
まず最初に結論から説明します。
独学の場合
まず、独学で基本情報技術者試験に合格するために必要な費用、合計約12,000円の内訳を紹介します。
テキスト代3冊が必要としましたが、その理由は午前合格に必要な参考書1冊、午後合格に必要な参考書が2冊あるからです。
午後試験のアルゴリズムとプログラミング言語(ソフトウェア言語)の項目は難易度が高く、午前合格用の参考書ではカバーできません。
そのため、この2項目をマスターするためには、そのための参考書を買う必要があります。
以下で、オススメする参考書3冊を紹介します。
① キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者試験
僕は、IT未経験でもわかりやすく読める本重視で、まずこの1冊を購入しました!!!
この本はかなり有名でユーザからの信頼が厚く、超初心者向けの参考書でした。イラストがとてもわかりやすく、挫折しやすい方には特におすすめです!
基本的には、この本をメインに使っていきます。
価格は、2,310円です。
以下で、この本のレビューを書いていますので、ぜひチェックしてみてください!
②うかる!基本情報技術者午後・アルゴリズム編 福嶋先生の集中ゼミ 2021年版 /日経BPM(日本経済新聞出版本部)/福嶋宏訓
アルゴリズムの対策に使う参考書はこちらです。
アルゴリズムに関しては、さまざまな問題を解きながら学習していく方法をおすすめします。この本は難易度が段階的で、範囲を網羅的に学習することができるので、おすすめです。
僕は実際にこの本を学習し、本番で9割取れるまでになりました!
価格は、1,980円です。
以下で、この本のレビューをしているので、気になる方はチェックしてみてください!
次に対策として必要なのは、言語の分野です。
③うかる!基本情報技術者午後・表計算編 /日経BPM(日本経済新聞出版本部)/岡嶋裕史
今回は、多くの方が言語の分野で選ぶ、表計算のオススメ本を紹介します。
表計算の学習のためにオススメするのはこちらです。
この本もアルゴリズムと同じシリーズの本です。僕は正直、表計算のこの本を買いませんでした。独学で勉強しようとした結果、本番では半分ほどしか点数は取れませんでした。
ただ、アルゴリズムで9割取れたので、この本もちゃんと勉強すればいい点数が取れたのだろうと思います。
価格は、1,980円です。
まとめると、
通信講座の場合

次に、通信講座の場合で、1番コスパよく合格できるものを紹介します!
先ほど説明した独学と比較すると、最低でも予算は合計37,000円と高くなりますが、通信講座のメリットも多くあります。
詳しくは以下で紹介している記事を参照して欲しいのですが、
簡潔にいうと、通信講座で学習することは、社会人の方にかなりオススメできます。
なぜなら、通勤時間などでスマホで学習できるからです。また、社会人の方は、なかなか勉強時間を確保するのに苦労すると思いますので、その点でも効果的に学習できます。
そのスマホで学習できる教材が、このスタディングです。
費用は、基本情報技術者試験コースが現在(2021年6月現在)31,350円です。無料体験ができるので、ぜひ上記からチェックしてみてください!
まとめ:基本情報技術者試験合格に必要な勉強費用は?
最後にもう一度内容を確認しましょう。
上記を意識して、今回紹介した参考書/通信講座を使って合格を目指してください!!
皆様のお力に微力でも貢献できたら幸いです。
その際は、ぜひこちらのtwitterに報告いただけると嬉しいです。。。。
今回紹介した参考書
次にオススメの記事はこちらです。
コメント