【感想】『転職の思考法』から学んだ3つのことと、読むべき人

こんにちは、@ポジりすです!

「最近よく見る『転職の思考法』っていう本を買うか迷うなー」「『転職の思考法』の本を読んで変わったことを知りたい」と悩んでいませんか?

このような方に、今回は、「『転職の思考法』から学べる3つのこと、読むべき人」について、記事を書きました!

の記事で解決できる内容

りす
りす
  • この本から学んだ3つのこと
  • この本を読むべき人と読まなくていい人
  • Twitterから他の声を抜粋し、リアルなレビューがわかる
ポジりす
ポジりす

こんな内容を解決できる記事を作成しました!

僕は現在社会人2年目で、IT企業でSEとして働いています。

簡単な自己紹介をさせていただくと、現在「独学で、社会人の生活を豊かに!」をテーマにブログでさまざまな話題を発信しています。

今回、「転職の思考法」を読んだので、この本の感想を書いてみました。少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!

※この記事では、本の要約は記載しておりません。本の要約を知りたい方は、以下のflierで完璧な要約が書かれておりますので、そちらをご利用ください!!今なら7日間無料なので、ぜひお試しください!!

結論、「転職の思考法」については以下の学ぶことがあり、以下の方におすすめです。

学べること

[第1位] 会社選びの3つの基準
[第2位] いい転職エージェントを見極めるポイント
[第3位] 仕事の楽しさは「緊張と緩和のバランス」が決める

おすすめの方

・一度でも転職について考えたことがある方
・市場価値についての考え方を知りたい方
・社内環境に嫌に感じている方
ポジりす
ポジりす

この本は、16万部を突破している本です。

Amazonでは2,100の評価数を超え、星4.5と高評価となっています。(2022年3月現在)

「転職の思考法」 から学んだ3つのこと

ポジりす
ポジりす

転職の思考法から学んだ3つのことを紹介します!!

[第1位] 会社選びの3つの基準

本書では、転職を考えている主人公がある転職支援者と出会ってから始まる、ストーリー調で描かれています。

なので、堅苦しい本が苦手な方でも読みやすい本です。

そんな転職の思考法の中で1番印象に残ったことは、会社選びの3つの基準という章です。

結論、3つの基準とは、

  • マーケットバリュー
  • 働きやすさ
  • 活躍の可能性

とまとめることができます。

まずマーケットバリューについてですが、簡潔に言うと「伸びるマーケットであること」です。

その伸びるマーケットの見方として、2つ方法があり、

1つ目は、いずれ伸びるであろうベンチャーの存在がたくさんいること。つまり、IT業界のようなことですね。

2つ目は、既存業界の非効率をつくような会社であることです。こちらは少々難しいですが、最近僕が聞いた話によると、教育業界では単純作業などで非効率なことが多いと言う話を聞きました。そのような既存業界にある非効率と感じるポイントに着目している会社がいいとのことです。

次に、働きやすさです。これはあまり触れておらず、自分にとっての「働きやすさ」でいいと思います。

最後に、活躍の可能性です。

これはどういうことかというと、いい会社に就職できたとしても、活躍の機会が与えられず何のために転職したのかわからないという方は多いので、着目すべきだということです。

そんな活躍の可能性を見抜くための方法があります。それは、面接の時に以下3つを聞いて、社内での活躍のイメージが持てたらいいとのこと。

転職の機会があれば、最後の質問などで聞いておきたいと感じました。

  • どんな人物を求めていて、どんな活躍を期待していますか?
  • 今1番社内で活躍していて、評価される人はどんな人ですか?なぜ活躍しているのですか?
  • 自分と同じように中途に入った場合、今活躍している人はどんな部署を経由して、どんな業務を担当していますか?

[第2位] いい転職エージェントを見極めるポイント

この本を読んで学んだこと2つ目は、いい転職エージェントを見極めるポイントです。

転職エージェントも、利益を上げるために人をお金としてみている、という指摘があります。

確かに僕もそのように感じていましたが、その中でも見極めるポイントを学べたので紹介します。

5個のポイントが書かれていたのですが、中でも重要だと感じた3つは以下です。

  • 面接終了後、どこが良かったか、入社する上での懸念点をフィードバックしてくれる(懸念点はどこですかと聞きましょう)
  • 案件や会社の「いい、悪い」ではなく、自分のキャリアにとってどういう価値がその会社で得られるのかという視点でアドバイスをしてくれる
  • 「他にいい求人案件はないですか?」という質問に粘り強く寄り添ってくれる

他にもありますが、気になる方は是非本を手に取って確認してみてください!

[第3位] 仕事の楽しさは「緊張と緩和のバランス」が決める

そして、最後に1つ覚えておこうと思った話を紹介します。

それは、仕事の楽しさは「緊張と緩和のバランス」が決めるという内容です。

この言葉に対して激しく共感したのでこれを紹介します。というのも、最近僕は仕事の楽しさをあまり感じていなかったからです。

仕事内容は面白いと思えるのに、大学時代にやっていたディベート活動と比較すると何か物足りなさを感じていました。そのモヤモヤが勝ち負けを伴うことの「緊張」だったり、誰かに発表することの「緊張」だったのかなと思いました。

少しのストレスは、仕事の楽しさを上げることを知れたので、自分にとって受容できるストレスを見つけていこうと思いました。

『転職の思考法』は、転職について考えている人におすすめ

こんな方におすすめ

・一度でも転職について考えたことがある方
・市場価値についての考え方を知りたい方
・社内環境に嫌に感じている方

特に、転職希望者にピッタリの内容になっています!

自分は、市場価値についての考え方を知りたくて読んでみましたが、転職を考えていなくても必要な考え方だと思いました。

 逆に、下記のような人にはおすすめできません。

  • 転職について全く興味のない方

クチコミ

りす
りす

他の人がどう言っているかも気になるなー

ポジりす
ポジりす

著作権上、Twitterのコメントだけ紹介します。さらに気になる方は、Amazonレビューも参考にしてください!

プラスな意見

とプラスの意見が多く見られます!

転職について考えている人に、ぜひ読んでみてほしいです!

マイナスな意見

ポジりす
ポジりす

プラスの意見だけでなく、マイナスな意見も参考にしてみてください!!

マイナス意見を載せようと思いましたが、なかなかマイナス意見を見つけることができませんでした。

Amazonのレビューでは、「まとめで十分」みたいな意見もあったので、さっと読みたい人は最後のまとめを立ち読みして、気になるところを読むでもいいかもです!

≫『転職の思考法』の口コミをAmazonで見てみる

まとめ

学べること

[第1位] 会社選びの3つの基準
[第2位] いい転職エージェントを見極めるポイント
[第3位] 仕事の楽しさは「緊張と緩和のバランス」が決める

おすすめの方

一度でも転職について考えたことがある方
・市場価値についての考え方を知りたい方
・社内環境に嫌に感じている方

上記を聞いた上で、今回紹介した本をぜひ読んでみてください!

今回紹介した本

おまけ

現在、以下のサイトで無料で読み放題ができます!(無料期間に解約すればお金はかかりません)

Kindle Unlimited | 30日間の無料体験をしてみる(期間終了後は月額980円、いつでも解約可)
→本、マンガ、雑誌、写真集など合計200万冊以上が読み放題

★Amazon Audible | 30日間無料+1冊無料キャンペーン
→通勤などの移動中に本が聴けます

また、僕が読んだ本をメルカリで出品してたりするので、中古本で安く買いたい人は一度ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました